当店オリジナルステッカーを2枚欲しい方!ハッシュタグ#gochapan付けて当店の画像を投稿してね♪
サワディーカー!
本日もプーケットからお送りする雑貨屋のゴチャパン日記です。
今日も朝から良いお天気のプーケットです。
今日も、コーラル島、ピピ島など島に行っているお客様が多いと思います。
ここのところ、いろいろと新しいものに挑戦している私でございます。
中年である私。
時代についていかねばなりません。
新しいものとは、インスタグラム、Youtubeへの投稿
投稿をしたはいいけど、自分のブログや通販にリンクして、多くの方に見ていただかなければなりません。
パソコンに強い人はいいですね~
今は、パソコンになれましたが、初めてやる投稿には、どうやってやるのか、調べたり、悪戦苦闘をしながら、なんとかアップして、でも、一度やってしまえば、慣れてしまうので、どんどんパソコンの知識も増えていきます。
パソコンが得意な方の足元にもまだまだお呼びませんが、そんな新しい発見、あっ!こんな私にもできたのだと自身にもつながります。
何事も自分でやるということは、大事で、それにかかった時間、そして、苦労などがわかるのです。
だから、人に頼む時も、
苦労して身につけたから、すぐには忘れない。
やり方、アップの仕方は、ずっと覚えているのです。
これが、習得ということで、行動しなければ、こんなちっぱけなお店は誰の目にも止まらないままだったのです。
とにかく、外に発信すること、どなたかの目に少しでも触れていただく、そんな繰り返しですね。
昔から、母に言われ続けたことがあります。
私は、要領が悪く、損をして生きている。
でも、私、それでいいと思うのです。
「損して得とれ」ということわざがあります。
「得」でしょうか?
「徳」ではないのでしょうか?
人徳になると思います。
私は、曲がったことが嫌いですので、自分の意見は、絶対に言う。
そして、人には流されません。
変わり者というかもしれません。
人に合わせて、適当に聞いて、「そうだよね、そう、そう」と相槌うっておけば、楽かもしれません。
なぜ、確信に迫らないのでしょうか?
なぜ、曖昧にするのでしょうか?
一番大事な部分を、追求しないのでしょうか?
日本でも、先輩に呼び出されたことがありましたが、はっきりと自分の意見をいいました。
その先輩は、言い返せなかったのです。
だって、理由がないからです。
私のほうが、正しいことをしていたのと、的確な理由を言ったので、言い返せなかったのでしょう。
何が悪いのでしょうか?
そうやって、○○さんはちょっときついよね・・・って言われるのしょうが、気にしません。
勝手に無視しようが、勝手に話しかけてこなくても、自分の与えられた仕事に責任を持ってやるだけです。
右に習えみたいな古い風潮は今の時代には必要にないと思います。
わがままを言ったり、てんぐになってるわけではなくて、あくまでも中立の立場で全てのことを行わなければなりません。
まあーー私も変わりものですね。
ということで、当店も個性的な商品がいっぱいですよーーーー
人と違うものをやりたいですから!
昨日のお客様で、たくさん買って行ってくださった方がいました。
そのお客様は、当店のステッカーにすごくご興味があり、2枚欲しかったようです。
当店では、インスタでフォローするとオリジナルステッカー1枚無料で差し上げておりますが、2枚どうしても欲しかったようです。
と、そこで、2枚目の場合は、ハッシュタグ#gochapanを付けていただけたら、無料でどうぞ!
を言うと、早速、そのお客様は、投稿してくれたようです。
すっごくうれしかったです。
ということで、当店オリジナルステッカーを2枚欲しい方は、ハッシュタグ#gochapan付けて当店の画像を投稿して頂ければと思います。
インスタグラムのハッシュタグは#gochapan
ヨロシクね!
それでは、また、明日、ゴチャパン日記でお会いしましょう!
ご購入ご希望の方は、当社の通販をご覧ください。
ご来店お待ちしております!
http://www.phuket-gochapanshop.com/
最新情報は、フェイスブックかインスタをどうぞ!
https://www.facebook.com/gochapanphuket/
https://www.instagram.com/gochapan.phuket/
https://twitter.com/phuket_gochapan