一緒に頑張ろうって約束したから結果を出すよ~
サワディーカー!
本日もプーケットからお送りする雑貨屋のゴチャパン日記です。
昨夜の雨は、雷もなっており大雨でしたが、今朝は地面が少し濡れていただけで、晴れました。
時々、雨がふりましたが、止んだら一気に暑くなり、当店も15時ぐらいに混み合い、再度2台目のエアコンもつけました。
晴れたり、止んだりのお天気で、ちょっと風邪気味です。
お店に咲いているアンチャンのお花、モークのお花、完全復活しましたね。
どうだーーーーーーーーー
夫がいままで、サボっていた水やり。
1週間ぐらいでお花も生き生きとしておりますよー
今日の午前中は、お客様が少なかったのですが、午後にたくさんのお客様にお越しいただきまして、ありがとうございました。
客層がお若い方ばかりで、ご興味のあるものばかりでよかったです。
マッサージオイル&ヘアーオイルの7本セットがかなり売れました。
今日は、タイパンツや私が着ているワンピースも売れましたよ!
基本的には、何でも売っている雑貨屋です!
今日は、自分が何をして何を売ったのか、あまり記憶がありません。
風邪気味でブログを書きながら、フラフラとしております。
でも、どんなにキツくても、習慣ですから!
そして、親が娘に約束したんです。
だから、私が自分に厳しくしなくては、子供の手本にはなりません。
今日も18時ごろ、娘は私の手が空くのを勉強の準備をして待っていました。
月曜日、英語のテストだそうです。
ナニーーーーーーーーーーーーーーー
闘志燃えまくり!
教えるのに熱が入りすぎて、時間延長です。
議題は、「タイの天気」を英語でプレゼンするです。
えーーーーーーーーーーーーーーー小学3年生で難しくない?
発表ですね。
そして、英語の先生が例文を出してきたので、それをご丁寧に写してきた娘。
そういうところだけ、真面目。
真面目にノートをとるだけではダメなんです。
いました。いました。ノートだけキレイにとる人。
ノートは、メモだから、自分が気づいたことドンドン、違う色でメモっちゃう。
いるも間違えるところは一緒。
そういうときは、赤丸とメモ。
偉そうに行ってますが、国立大学も、6大出身ではない。
ただの女子大卒業。
あはははーーーーーーーー
でも、学校を卒業して、社会人になってやっとわかったのです。
私は、ムダが多かったと。
さてさて、娘のプレゼン。
まずは、先生が例文であげた文章、訳してもらいましょうか?
で、訳して?と娘に聞くと、答えられない。
まさか・・・・・・
意味が分かっていません・・・
まずは、日本語でタイの天気について、説明する。
それを、英語に直す。
英語で発表内容を清書して、英語で難しい発音をネットで聞く。
日本語なまりの英語になってしまいますからね。
いやだーーーーーーーーーーーーーーー
折角、ネイティブ英語で習っているのだから、英語の先生は、フィリピン人とかアメリカ人とかいるらしいですからね。
正しい発音が身に付いたら、音読。
つっかえた箇所は、そこだけ何度も音読。
その次にタイ語に訳す。
意味のわからない英単語に赤線付けて、パソコン使って、タイ語に翻訳。
そして、何を発表したいのか、どんな内容なのかやっと理解できたのです。
小学3年生の英語の教科書を見て、びっくりしました。
I'
その通り、「~に会うのを楽しみにしている」です。
レベル高すぎます。
お次は、算数の九九
8の段がうまく言えないので、これも何度も繰り返しですね。
今日も、つっかえなくなるまで、10回ほど繰り返しました。
算数の成績は悪くなく、普通なのですが、できれば、90点以上はとってもらいたいものです。
そして最後は、土曜日の補習校で毎週ある漢字テスト対策。
これも自分で勉強方法が分かってないのです。
もちろん親がついて書き順などの指導が必要になります。
何度も何度も書いて、いつも書けない覚えれない漢字が出てきます。
その漢字だかを集中してやれば、これも要領よく勉強できます。
という感じで、21時までの「母ちゃん塾」が続いてしまいました。
娘は、疲れ果てていましたが、一緒に頑張ろうと約束したのです。
だから、このブログと一緒に習慣化していこうと思います。
11月28日から娘の学校がしばらくお休みです。
国公立に通っている児童は、お休みと聞いております。
私もここらへんでちょっとお休みしようとナイハーンに1泊します。
といってもお店には、通常通りいますよ。
今日もお客様は16時にはほとんどいらしゃらなかったので、17時頃チェックインして、それから、娘と一緒にのんびり一日楽しもうと思います。
次の日のチェックアウトまで夫と娘はホテルにいてもらい、私は先にバイクで帰ってきてもいいかなと思っていたり。
娘は泳げませんが、ホテルにプールもあるし、宿泊、朝食のビュッフェも楽しみにしています。
お店が忙しい時に、戦力として袋詰め手伝ってくれたご褒美でもありますね。
それでは、また、明日、ゴチャパン日記でお会いしましょう!
ご購入ご希望の方は、当社の通販をご覧ください。
ご来店お待ちしております!
http://www.phuket-gochapanshop.com/
最新情報は、フェイスブックかインスタをどうぞ!
https://www.facebook.com/gochapanphuket/
https://www.instagram.com/gochapan.phuket/
https://twitter.com/phuket_gochapan
良かったらクリックお願いしまーーす♪ にほんブログ村