明日は吉本興業主催のマラソン大会です♪
サワディーカー!
本日もプーケットからお送りする雑貨屋のゴチャパン日記です。
昨夜の大雨は、すごかったですね~
各地でまた洪水だったらしいですね。
当店の方では、洪水はないので、ほかのエリアの情報は、フェイスブックで見ております。
今朝は、あの大雨が嘘のように、快晴です。
暑い一日となりました。
今日は、インスタをご覧頂きましたお客様にご来店いただきました。
しばらくして、お客様がインスタで見たことがあります。
といってくれたところから、話が盛り上がりました。
もちろん、記念品の当店オリジナルのステッカーをお持ち帰りいただきました。
#プーケットお土産 をいつもご覧頂いていたようです。
#ハッシュタグをつけて、インスタでは検索しやすいようにしているわけですね。
サイトで言うと、キーワードのような感じです。
お気に召していただいたようで、いろいろな商品をご購入していただきました。
本当にありがとうございました。
そのほかに、本日は、通販でのご注文が日本よりありました。
こちらのお客様は、「アンチャン」好きだと思われます。
アンチャンのスプレー、アロマストーンなどご注文いただけました。
明日、発送の予定でございます。
土曜日たしか、郵便局やっていたよね。午前中だけ。
嬉しいこと続きで、本当にありがとうございました。
アロマストーンの工場に、嫌って言うほど、催促してしまいました。
年末年始は、多分、アンチャンのアロマストーンが売り切れてしまうという緊急事態。
そして、先日、アロマバッグ(サシェ)のほうは、催促して、急ぎで作ってもらいました。
徹夜でしょうか?
すみません・・・・・
要望に応えていただき、工場に感謝です。
できないではなくて、やってみること、行動してみることが大事です。
だから、何もしないより、自分で行動して、自分で広げる行動に移しました。
なんて言ったって、小さい雑貨屋ですから・・・
精神的に辛かった時には、娘にはできないならやらなくてもいいと言い放ったこともありました。
でも、今、こうやって、落ち着いてみて、何事も経験だと思うようになりました。
ひとつのことを続けるということは、大事ですね。
私の都合もあり、娘は「クラッシクバレエ」を続けることができませんでした。
本当に、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
あの時、続けさせる余裕なんてなかったから。
もう、体もかたくなっているだろうし、でも、たまにまだ、できるよって身体が柔らかいところを見せてくれます。
最近は、ピアノを習いたいとか、習字を習いたいとか言ってます。
書道は、私が教えられるので、問題ないですね。
只今、制作にとりかかっている人がいます。
それは、夫です。
夜中に作業。
お店の照明を明るくしようとはしご持ってきて、友達呼んで、頑張ってやっています。
明日が楽しみです。
ちゃんとできるのでしょうか?
明日は、あのお笑いの吉本興業主催のプーケソン(プーケット+マラソン)があります。
それに、私も娘も参加します。
5キロを完走するとメダルもらえるそうです。
こちらのマラソンには、吉本興業のお笑い芸人も参加するという噂もあるので、盛り上がって楽しんでこようと思います。
娘は、決して運動神経がいいわけではないのですが、でも、これも経験なんです。
できない、走れないではなく、そう思っていたから、達成した時に自信がつくのです。
こういった機会は、これからもそんなに多くはないでしょう。
この滅多にない機会をプーケットで開催されること自体がラッキーです。
私は、中学、高校と元バスケ部でした。
毎日、学校の周りを何周も走るんですよ。
しかも、タイムまで測られるんですね。
高校の時のマラソン大会なんて、バスケ部は20位まで入らなればならない決まりがあり、1位から10位まではほとんでが、バスケ部でしたね。
今、思うとすごい決まりダーーーーー
高校1年から3年まで、いったい何人の生徒がいたのでしょうか?
女子と男子に分かれてやるのですが、1学年500人ぐらいいました。
1学年500名×3学年、全生徒数1500人。
半分が女子として、750人。
でも、女クラがあったくらいですから、女子が多かったとして、800人中、20位に入らなければならなかったのですね。
ほーーーーーーーーーーーーーー。今知りました。
なんて言ったって、第二次ベビーブームですから、すごい人数なんです。
ちなみに私の出身校は、あの体操選手の白井健三選手が卒業した「神奈川県立岸根高校」です。
今、サイトでチェックしたら、えっ?そんなに体操すごかったっけ?
今や体操部の顧問が3人、専門の技術指導のできるテクニカルコーチもいるのですね。
すごいなーーーーーーーー。
県立高校には、珍しく、アメフトもあるとか書いてありました。
私たちの時代には、ラグビー部はあったけど、アメフトはなかったなーーーーーー。
ちなみにラグビー部出身は、みちのくプロレスで活躍した元プロレスラーの「薬師寺正人」さんもいますよ。
同級生です。
今調べたら、Wikipedia ウィキペディアに載っていました。
すっごいなーーーーーーーーー。
なんだか懐かしくなってきました。
あの時代には、冬になると石油ストーブで、休み時間にはみんなでカレー作って、先生にちょっとだけ怒られたなーとか
適当なことしてましたね。
バスケ部は、炭酸飲料飲むの禁止だったのですが、隠れて飲んでいたなとか、思い出はたくさんあります。
あの時代は、なんでもアリだったから、本当に楽しかったです。
あっ、今日言わなければいけないことがあったのです。
夫、またやらかしましたよ。
あすのマラソンに着るレースシャツを受付まで取りに行くように行っていたんです。
先日申し込んだ、申込用紙があるからそれをもっていって、受け取るだけだからと。
娘といったから、問題ないと思っていたのですが・・・
子供の分だけあって、大人の分がないーーーーーーーーーーーーー。
えーーーーーーーーーー有り得ない。
普通、何人だって、確認して聞くよね。
私も悪かった。
全部で何着と大きくメモ書きしていれば、よかった。
でも、そこまでしなくちゃいけないの?
申込用紙の控えだけで、シャツを渡すスタッフもテンパっていたのでしょうか?
スタッフも間違えた。
普通は、二度手間を避けるために、その場で何着あるか確認すると思うのですが、またやらかしてしまいました。
今日も、役所周りです。
商務省に行って、会社登録延長に何が必要なのか予めチェックすればいいと思うのですが、書類足りなかったって帰ってきただけ。
今日やる仕事また持ち越しです。
本来なら、午前中に行って必要書類をチェック、午後に再度いって、今日中に終了ってほうが気が楽だと思うのですが。
1日でできることを3日かかってやる。
本当に時間が無駄だと思います。
1日でやってしまうとストレスなんでしょうか?
未だに、わかりません。
わかりたくもないですが・・・
最後には、グチパン日記になってしまいましたね。
夫の画像ばかりなので、暗い感じの写真ばかりになってしまいました(笑)
明日は、きっと足フラフラで、2、3日後にやって来る筋肉痛との戦いですね。
うちには万能薬あるので、それを塗るとしましょう。
それでは、また、明日、ゴチャパン日記でお会いしましょう!
ご購入ご希望の方は、当社の通販をご覧ください。
ご来店お待ちしております!
http://www.phuket-gochapanshop.com/
最新情報は、フェイスブックかインスタをどうぞ!
https://www.facebook.com/gochapanphuket/
https://www.instagram.com/gochapan.phuket/
https://twitter.com/phuket_gochapan
良かったらクリックお願いしまーーす♪
にほんブログ村