願書が間に合わなかった・・・
サワディーカー!
本日もプーケットからお送りする雑貨屋のゴチャパン日記です。
今日も朝はどんよりしたお天気で涼しいです。
昼間もお天気は曇のままでした。
過ごしやすいお天気でした。
今日も何組も団体のお客様にいらしていただきありがとうございました。
やっぱり、今日もセルライト石鹸、絶好調です。
たくさんのレモングラスの香りの商品を購入していただけました。
ボディローション、スプレーなど
学生さんのお客様も多いですし、社会人のお客様も多かったです。
皆さんに喜んでいただけるものがあり、嬉しいです。
そして、かごバッグ入荷しましたよ。
以前から人気のタイプも再入荷ですし、違うタイプも入荷しました。
カゴバッグなんですが、ちゃんと蓋があるのです。
蓋があるとほこりが入らず、収納として使用もできますよ。
大手の会社を経営されている方に私は笑われるかもしれません。
でも、私は日々、いろいろな経営方法の文面を読んだり、世の中の動きを知るために毎日ニュースはかかせません。
そのことは、夫は知っているのでしょうか?
毎日、宝くじのことの番組だけ見て、何が楽しいでしょうか?
少しでも経営に関する本やニュースを読んだりしたらいかがでしょうか?
学生の頃、勉強してないのなら、少しは勉強してほしいです。
さーーーてと息子が帰ってきてからの一日が始まりますよ。
今日は、住民票の変更を役所でやらなければならないのです。
息子がプーケット市の幼稚園に行くためです。
朝から出て行った割には、終わらない。
終わらないーーーー
役所は、すごい人数らしい。
11時の時点で、整理券の順番がまだだから、先に学校に行ってパンフレットを持ってきてといったのです。
そしたら、半期で15000バーツの学費だよっていうんで、いやいやそんなことはない。
公立だから・・・
この学校は私立だよ。っていうので、何を言っているのか?
とにかくパンフレット持って帰ってくるように言ったんです。
そしたら、いま洗車中で・・・
は?????
いやいや、優先順位違うでしょ。
一番大事なの息子の願書提出。
情報を私によこしてください。
やっと戻ってきて、パンフレットもらったら・・・
私立の学校。
それから、調べたんです。
やっとわかりました。
サティット学校が2つありましたよ。
場所が全然異なりますけど・・・
私は、ピピ島の船が出るラサダ港の近くと言いましたが・・・
もう、しっかりしてよ。
公立って最初から言っていたのに、私立調べてくるんだ・・・
時間の無駄です。
ということで、私が調べたほうが早いので、インターネットでもしかしたら、入学案内が出ているかもと思って、調べました。
ありましたよ!ありました!
宝くじの情報調べる暇があったら、息子の学校調べて欲しい。
本当にやる気あるのかな?
イングリッシュプログラム(EP)の願書受付終わっていたーーーーーーー
ガーーーーーーーん
仕方ない。
普通科は、願書提出に間に合うから。
行くよーーーーーーー
でも、クラス満杯だったら、多分、抽選かしら?
公立は2年保育が多いのですが、こちらは3年保育をやってくれるというのです。
だから、人気があるのではないかと思うのですよ。
うーーーーーーーーーん。
厳しいかな・・・・・
そして、必要書類のダウンロードするページがあったので、ダウンロードしてプリントアウトしたのです。
その内容をチェックもしないで、役所に行かなければならないと出ていく。
なぜ、文を読みのが苦手なのでしょうか?
入学ご案内を読むと、ラサダエリアとタラートヤイというエリアに住民票ある人でないと無理みたいなこと書いてある。
まずいーーーーーーーー。
わざわざ大家さんの住民票に入れてもらったのに、ここはウイチットエリア・・・
この学校を紹介してくれたタイ人のお友達に連絡して、情報!情報!
多分大丈夫だと思うけど、一度、学校にいって聞いてきたほうがいいと思うよってことでした。
確実性を求めて、明日か明後日には、私も学校に行って聞いてきます。
私のほうが、メモするので、細かいところまでチェックできるし。
タイ人の夫がいて、よかったなーーーーーーとか思うときもあるけど、期待はずれでもうちょっと頑張ってくれよって思うときもあるのです。
地元タイ人。なぜ、もっと情報を共有してお友達に聞いたりしないのでしょうか?
私のほうが、情報をいろいろ教えてくれるタイ人のお友達が多いです!
私のことじゃなくて、子供のことです。
もう少し、興味を持って、とことん納得いくようにやとうとか責任持ってやってもらいたいものです。
それでは、また、明日、ゴチャパン日記でお会いしましょう!
ご購入ご希望の方は、当社の通販をご覧ください。
ご来店お待ちしております!
http://www.phuket-gochapanshop.com/
最新情報は、フェイスブックかインスタをどうぞ!
https://www.facebook.com/gochapanphuket/
https://www.instagram.com/gochapan.phuket/
https://twitter.com/phuket_gochapan
良かったらクリックお願いしまーーす♪ にほんブログ村