我が家で一番精神年齢の高い人♪
サワディーカー!
本日もプーケットからお送りする雑貨屋のゴチャパン日記です。
今日のプーケットのお天気は、日差しが強く風があるけど、すごい生暖かくて湿気のある蒸し暑いお天気でした。
じーーーーーーーといているだけで、汗が出てきちゃいます。
お客様が少ないので、17時頃、エアコンを消すとまだ暑いからじとーっと汗が出てきます。
扇風機あるじゃないって思うかもしれませんが、扇風機壊れていて首が回らないのです。
ですから、夫と息子の方にだけ風が行き、私には風が当たりません。
思い切って買いました。
4月中、これから、もっと暑くなるだろうと予想してますので、これは耐えられません。
そして、夜中も暑いのですよ。
以前にもブログでも書いたように、夫が警備として、中二階、私の仕事場で寝ているので、自分の方に扇風機使っていて、仕事している私に当たらない。
これもずっとストレスで、暑くて暑くて。
ということで、850バーツの扇風機を買いました。
850バーツでも、どうしようか迷いましたが、扇風機の首の長さが調節できる大きめの扇風機を買いました。
直で扇風機を当たるのはすきでないので、たまに当たるぐらいがちょうどいいのです。
買ってきてみて、やっぱり快適です。
今日のお客様は、バンコク在住の方の日本人のお客様で、バンコクに住んでいる方にも当店の商品を買っていただけるのは、本当に嬉しいです。
アロマヤードムと虫除けスプレーを買って行ってくださいました。
もちろん、どちらも当店オリジナルでございます。
とてもうれしいです。
これから、タイ旧正月で、タイ国内に住んでいる日本人の方がお休みですので、13日前後から、いらしていただけたら嬉しいですね。
そのお客様は、日本一時帰国でプレゼントしようって言っていました。
プーケットに住んでいる私の友人も、このアロマヤードムのファンで、お土産とかちょっとしたプレゼントして、アロマヤードムを渡していると言っていました。
荷物にもならずにいいのですよねーーーーー。
それから、今日お一人でお越しいただいたには、10個買ったら2個無料の商品を何セットか購入していただきました。
アロマ系のものから、お菓子系から色々とご購入していただき、本当にありがとうございました。
タイ旧正月で、バンコクからのお客様が多くいらっしゃると予想して、「黒コショウクッキー」を大量に作ってもらいました。
10キロ作ってもらいましたが、果たしてこの予想、当たりますかね?
タイの旧正月で1週間は、工場もストップされると思われます。
その間に、作ってもらわないとですからね。
あーーーーーーーーーー品切れ・・・・
っていうのが一番、やりたくないこと。というよりやってはいけないことですから。
今日も、通販でタイパンツが売れました。
これから夏の時期ですから、このタイパンツはほーーーーんと楽チンですよ。
ということで、サルエルパンツも通販にアップしましたよ。
よろしかったら、ご覧ください。
ついでに、サーフパンツのセットも掲載しました。
あーーーーともう少しで、例のものが入荷しますよ。
本当に、どんどん、ゴチャゴチャになってきたお店です。
コンセプトは、お客様のニーズに合わせて作る雑貨屋さんですから!
今日は、今年カゴバッグが流行りと聞いたので、カゴバッグとは思えないカゴバックを注文しました。
ハンドメイドですので、一番人気の大きさのカゴバッグを発注しておきましたよ。
このお色だと、一年中使えますからね。
秋にも冬にも使えますよ。
私もナチュラルカラーのカゴバッグは、愛用しております。
先日、イミグレーションにたくさんの書類を入れるのに使いました。
書類はかなり重さがありましたが、すごく丈夫なんです。
これから、夏が始まりますね。
私もあとやらなければいけない企画を少しずつ、とりかかっています。
今日は、夫の実家におばあちゃんといる娘と電話で話しました。
今時の子です。
You Tubeダウンロードしておいたのが見られなーーーーーーーーい。
でも、見られないにもかかわらず、自分でほかの遊びを見つけて楽しんでいるようです。
そんなにガッカリ感は感じられませんでした。
おばあちゃんの家には、Wi-Fiはありませんので、ネットで遊べません。
おばあちゃんがひとりでいるから、いろいろお手伝いをしてあげること。
おばあちゃんに洗濯してもらったら、自分でちゃんと干すこと。
など話して。
で、いつ帰ってくるの?
4月20日・・・・
えーーーーーーーって私が叫んじゃいました。
そんなに長く、いられるのかって?おもって、うちの夫は聞いてましたが、
娘は、「うん、いられるよ!」って順応性がある娘。
どこでも生活できるね!
「パパが迎えに行くって言っているけど、どうする?」って聞くと、娘の答えが・・・
我慢させちゃったのかなーーって思うのです。
辛い思いさせちゃったのかなーーーーーーーって思うのです。
娘は、「ガソリン代かかるから、お迎えはいらないよ。おばあちゃんと一緒にプーケットに行くから大丈夫。」
だったんです。
本当は、プーケットにいるお友達会いたいに決まってる。
でも、大丈夫と言うことに慣れてしまった娘。じゃないのか?
このうちの中で娘が一番、しっかりしているような気がします。
ママの誕生日には一緒にいられないけど大丈夫って聞くんです。
お手伝い券を作りたいけど、おばあちゃんの家には紙がない?っていうので、iPadのメモに書いておいて、お家に帰ってからカード券作るって。
そうやって相手を思いやる気持ちを怠らないというか、自然に出てくるのでしょうね。
だから、別に勉強できなくてもいいやって思っちゃうんです。
勉強だけではないですから。
生きていく上で、必要な人間関係やコミュニケーション。
娘なら気後れすることなく、そのコミュニティに溶け込んでくれるかと思います。
離れてみて、また娘の成長にじーーーーーーンときている今日この頃でございます。
それでは、また、明日、ゴチャパン日記でお会いしましょう!
ご購入ご希望の方は、当社の通販をご覧ください。
ご来店お待ちしております!
http://www.phuket-gochapanshop.com/
最新情報は、フェイスブックかインスタをどうぞ!
https://www.facebook.com/gochapanphuket/
https://www.instagram.com/gochapan.phuket/
https://twitter.com/phuket_gochapan
・・・良かったらクリックお願いしまーーす♪ にほんブログ村