レモングラスの値段上がったけど、当店は頑張ります!
サワディーカー!
本日もプーケットからお送りする雑貨屋のゴチャパン日記です。
今日のプーケットのお天気は、朝からどんよりとしたお天気です。
雨が降りそうで降らないので、暑くて・・・
お客様が少ないので、エアコン効き過ぎで途中で消しました。
今朝も、元気よく幼稚園に行った息子です。
バイクが大好きなので、毎朝テンションが高い息子です。
バイクに乗るまでは、グズって大変ですが・・・
朝食食べないって言うから、途中、コンビニに寄ってとりあえず、ソーセージ。
セブンイレブンに、ちょっと座るところがあるからそこで座らせて朝食。
まだ、病み上がりで食欲がない息子です。
幼稚園で毎朝校門に立っている先生に挨拶をしますが、だいぶ上手になりました。
今まで、恥ずかしくて私の後ろの先生に見えないところで挨拶しております。
今日は、ちゃんと頭を下げて先生に手を合わせて、挨拶できました。
今日のお客様は、たくさんのモリンガ石鹸を買って行ってくださいました。
もちろん当店オリジナルの石鹸で、バンコク在住の日本人の方も買って行ってくださいます。
そして、当店の虫除けスプレーも大人気です。
当店の虫除けスプレーは、エッセンシャルオイルを使用していますが、どうやらエッセンシャルオイルの料金が値上がったようです。
その料金がまた、びっくりで、2倍です。
値上がり方すごくないですか・・・・・
値上がったけど、当店はこの値段で頑張ります。
当店の虫除けスプレーは、高価なラベンダーエッセンシャルオイルも入っているから本当はすっごくきついですが、やっぱりコスパが魅力ですからね。
しかも、容器・・・遮光性の容器だから高いのです・・・
でも、当店の虫除けスプレーの良さを分かってもらうためにも頑張りたいと思います。
とにかく暇でしたので、やり残していた仕事をどんどんしました。
ワークパーミット用の書類もあらかじめ書いておけば、ギリギリになってバタバタする必要もないので、PDFファイルにタイ語で埋めていきました。
書類は毎年、同じようなものですし、毎月提出する納税のフォームと同様に、埋められるところは埋めておいたほうが楽ですから。
納税関係の書類は全て片付けて、また来月の1日から5日までは、忙しくなりますね。
慣れればいいのですよ!
今日、娘が学校から帰ってきて、宿題をやっておりました。
文房具関係を買いに行きたいので、娘に付き合ってもらおうと思ったら、宿題があるからダメ・・・
理科の宿題で、夫に見せたら、一生懸命ググってましたが、結局分からずに・・・でした。
そして、タイ語で書いてあるのを私はスマホで打って、自分のフェイスブックメッセンジャーに送り、そのタイ語をコピペして、Google翻訳に入れてみました。
なんとなーく分かりまして、続いて、2問目と3問目を娘に打たせてメッセンジャーに送ってもらい、そこから訳すを繰り返して、なんとなく、草食動物やら野生動物のことを言っているのだと分かってきました。
食物連鎖ですかね?
娘は学校で習ってきているので、そこまで来たら、わかったようで、あとはスラスラと書いておりました。
ヒントを上げれば出来るのです。
iPadを購入したのは、そのためにあるのですから。
合っているかどうかわかりませんが、自分で解けた嬉しさがあるので、これからも自分で調べるでしょう。
私なんか、最初何を言っているのか全く分からずに、タイ語の文章を丸ごとGoogle検索して、画像をクリックです。
そして、その画像から何を言っているのかやっとわかった感じでした。
勉強のやり方を教えるのも、今回はためになったのではないでしょうか?
Googleでタイ語を打たせるのも娘にとっては勉強です。
タイ語の文字の位置がどこにあるかも覚えられますから。
毎日、各教科の宿題があります。
なので、宿題ノートを作りました。
人間の記憶は曖昧です。
記録にして書き留めておけば、忘れることがありません。
記憶と記録、どちらが正しいか・・・あれ?どこかの政治家?
私もタイ語を打つのが早くなりましたね。
いろいろな書類作成してますから!
娘と同じです。
こうやって学んでいくんです。
無理なことはない。
要は、やってやろうっという意気込みと私の場合は、意地です。
それでは、また明日、ゴチャパン日記でお会いしましょう!
ご購入ご希望の方は、当社の通販をご覧ください。
ご来店お待ちしております!
http://www.phuket-gochapanshop.com/
最新情報は、フェイスブックかインスタをどうぞ!
https://www.facebook.com/gochapanphuket/
https://www.instagram.com/gochapan.phuket/
https://twitter.com/phuket_gochapan
良かったらクリックお願いしまーーす♪ にほんブログ