向上心は大事ですね♪
サワディーカー!
今日もプーケットからお送りする雑貨屋のゴチャパン日記です。
今朝は、お天気が良かったのですが、お昼ぐらいにスコールがありました。
ビッグブッダのほうから雨雲が見えてましたからね・・・
今日は、お客様は少なめでした。
でも、たくさんの商品にご興味をお持ちいただきました。
本当にありがとうございました。
今日も象さんの置物人気でした。
夫のアイデアで配置を変えたのです。
それが、入口に置いてあるもんだから、私の説明を聞いている間に、おっと!かわいい象さん!って思って見てくれる人がいるということですね。
皆さんの目を引く場所にあるところがポイントですね。
基本、夫は片付け、模様替えが大好きですから!
まめにいろいろと配置を変えています。
最近、当店の商品人気ナンバー1の「セルライト石鹸」を真似されたんじゃない?
同じような商品が他のお店で新発売で出たよって友人から教えてもらいました。
当店もそこまで成長したということでいいのでしょうか?
嬉しい限りです。
売れる商品が真似されるのは、宿命のようですね。
こうやって私も新たに勉強する機会を与えていただきました。
売れるからいいや、大丈夫という危機感のなさ・・・
胡坐をかいてはダメだという戒めのような感じでまたモノづくりに励もうと思います。
そうです!
やっぱり、初心を忘れるななんですよね。
一度振出しに戻るのです。
そして、また、いろいろなビジネスの記事を読むという機会を与えてもらいました。
人生は、日々、勉強ですね。
そのビジネス本では、こんな風に書いている方もいました。
・ニーズをサキドリし続けること。→つまり「顧客づくり」
・新しい技術開発を継続すること。→つまり「ものづくり」
なるほどなって思うのです。
そうなんです!
お客様との二人三脚だと思うのです。
お客様と話していて盛り上がり、おーーーーーーーよくこのアイデア出ましたねってお客様から褒められます。
実は、私ではないのです。
お客様のリクエストを商品にしていっただけなんです。
たくさんのお客様からアイデアをいただきました。
そして、ヒット商品につながったのです。
お客様との会話でいろいろと教えていただきました。
それを一つずつ商品にしていくことが私の仕事です。
もちろん長年スパで働いていたので、アロマは少しは知っておりましたが、それだけではプロフェッショナルとは言えません。
私は、もっともっと勉強しなければならないのだなと思いました。
人生、いつまでたっても、向上心は大事ですね。
来年、日本でアロマ検定の試験を受けてこようと思っています。
マッサージの資格はありますが、アロマの資格はありません。
来年5月中旬になれば、お客様も落ち着きます。
4日ぐらいの短いスケージュールかもしれませんが、受けてこようって来年の計画ですね。
今回、息子は日本に行けないので、息子と一緒に行くということありかと、でも、私が試験中、息子の面倒を見るのは、高齢の母親。
それは、ちょっと迷惑だし・・・
来年になったら、息子も少しは落ち着くのでしょうか?
それとも変わりなくこのまま我が道をいく子供になるのでしょうか?
先生から授業風景の写真がライングループで送られてきますが、うちの息子だけ、どこを見ているのでしょうか?
そして、先生に対して後頭部を向けているではありませんか⁉
本当に目が離せない息子で、先生にご迷惑おかけしております。
それでは、また明日ゴチャパン日記でお会いしましょう!
良かったらクリックお願いしまーーす!
ご購入ご希望の方は、当社の通販をご覧ください。
ご来店お待ちしております!