洗濯機の修理代・・・高い・・・
サワディーカー!
本日もプーケットからお送りする雑貨屋のゴチャパン日記です。
今日のプーケットのお天気はどんよりとしてぱっとしないお天気、辺りがちょっと暗い感じで、全体的に曇のお天気。
いつ雨が降ってもおかしくないお天気です。
こういうお天気って、蒸し暑いのですよね・・・
今日もお客様が少なかったです。
でも、めげません。
この時期には、お店のメンテ、サイトのメンテををやってしまうことが多いのです。
いわば、準備期間中ですから!
しっかり準備して、8月以降のひっきりなしにいらっしゃるお客様の対応をします。
まずは、ゲーーーーーーーずっと言っていた洗濯機がとうとう故障してしまいました。
ネットで調べると蓋を占めるとロックされるスイッチが故障しているからとか、洗濯機に入れる重さが多すぎるとかでるエラーでした。
HITACHIを使用しておりますが、息子が生まれるときに、洗濯物の量が多くなると思って、大きめの11キロの洗濯機を買ったのです。
3年して故障しました。
絶対これは、使い方悪いに決まってます。
夫が、修理屋に電話して、来てもらいました。
私がネットで調べたとおり、やっぱりロックのスイッチ部分のエラーでした。
本日中に修理できて、使えるようになるとのことでしたので、値段聞いてから、やってもらうことにしました。
あーーーーーーこんなにお金かかっちゃうのか・・・
2800バーツ、約1万円です。
もちろん新品買うより安いので、日立ですし、なので、修理してもらうことにしました。
終わってから、結局何が原因だったのか、次回から気をつけることは何か聞きました。
夫は、息子と娘の学校のお迎えがあったので、夫の妹も洗濯機を使う人
一緒に気をつけてもらわないと、また出費になるわけですから。
洗濯物を多く入れすぎが原因と、洗濯が終わって完全に洗濯機が止まってから、蓋を開けるようにと指導を受けました。
確かに・・・・夫が洗濯担当ですが、すっごい量洗濯機に突っ込んで、無理やり洗濯している。
修理屋さんは、洗濯機の半分ぐらいの量で洗濯するのが、長持ちの秘訣だと言っておりました。
ここが肝心です。
あのーーーーーーーー修理してよかったね!直った!直った!じゃないのです。
次に気をつけることを何かって、なぜ疑問に思わないのでしょうか?
立ち会った人は、必ず責任もって聞いて欲しいところです。
娘が、お寺から帰ってきて、背中のかゆみが止まらなくて、日曜日からかゆみ止めをつけても、よくならない。
学校でもかゆかったらしい。
背中が赤く、ブツブツができているので、もう、病院に連れて行くしかないと思って、連れて行きました。
病院は、いつも行く、ミッション病院です。
20時まで受付してくれるので、便利です。
ついでにここで焼いているパンが美味しい。
私も娘もこちらも目当てっていうのもあるのですが・・・
本来なら夫が娘と一緒にいて、どんな症状かっていうのを看護師に伝えなければならないのに、いない。
息子とパン屋に行っている。
娘が、パン屋あと5分で閉まっちゃう。
パパは、私が好きなパンを知らないから、絶対買ってこないと思う。
ママに買ってきてほしいっていうのです。
娘と私はいつ呼ばれるかわからないので、待合室にいたんです。
そしたら、やっと夫が来ました。
しかも、息子にアイスを買ってあげて、病院の待合室で食べさせている。
コラーーーーーーーーー
あのさーーーー他にお菓子っていろいろあると思うんです。
そのほうが、静かに息子もまっているだろうし。
もう、アイスなんか、溶け始めちゃって、洋服にどろどろついて、口の周りもすごいことになている。
そして、案の定、途中でいらない。
何度もその途中でいらないっていう息子を見てきているでしょうに・・・
誰も食べないから、ゴミ箱探してもない。
そして、トイレにあると思い、トイレに行ったら、鍵かかっていて・・・・
結局、私は、残飯処理。
もちろん、捨ててしまうのもったいなかったから、結果的に良かったのですが、アイス食べるっていう気じゃなかったし・・・
無理やり、甘いチョコレート味のアイス、そして、中にコンデンスミルクが入っているような甘さ。
もうーーーーーーーーいらなーーーーーーーい。
夫と交代で、今度は私がパン屋に行き、夫曰く、もうあまりいいパン残ってなかったよ。
っていうので、あーーーーーーあもう全然ないのか、売り切れかって思って、行ってみると、あるじゃん。
娘も私も好きそうなパン、まだ、いっぱいありました。
これみよがしに、すごい量買ってきてやりました。
以前こんなことがあったんです。
あまりにも忙しい時は、当店ではインスタントラーメンが、箱で購入しております。
食べる時間もないくらいの忙しさもあるので、そうしてるんですが・・・
夫が、スタッフのダーさんに言ったらしいのです。
私が、このインスタントラーメンのトムヤム味と緑色のパッケージのがあいつ好きなんだよっていうから、ダーさん、ぽカーーーンとしていたらしいのです。
なぜなら、長い付き合いの友達で私が好きなインスタントラーメンを知っているからです。
私が好きなのは、同じトムヤムでも、透き通った色のスープのトムヤムでなくって、ミルクが入っているトムヤムの方。
そして、緑のパッケージのインスタントラーメンたくさんあるのですが、私が好きなのは、ゲーンキョワーンまたはパッキーマオです。
夫が買ってきた緑のパッケージは、スッキー味。
甘いタイスキのスープの味のインスタントラーメン。
2箱のインスタントラーメンを買ってきましたが、私がどちらも好きでないものでした。
それを堂々と「私が好きなんだよーーーーーこのラーメン」ていえるとこがすごい。
なので、10年ほど夫婦やっておりますが、未だに私の好きな食べ物を把握しておりません。
セブンイレブンに買い物でついでに買ってきてと頼むのですが、やっぱり違ったものを購入してくるんです。
もう、頼まないことにしましたけど・・・
菓子パン頼んでいて、肉まん買ってきた日にはブチギレましたけどね・・・
そうそう、またまた、私の大好きなモン族刺繍がきました。
今回は、2種類です。
もう、この感動!この刺繍の良さ!を思いっきり夫に語りましたが、全くわかっていないようでした。
ただの古い布でしょって。
だから、ビンテージ、ビンテージ
人のぬくもりがあるこのハンドメイドの刺繍!
一点ものですよ!っていうのもどこに価値があるのがわかっていない。
結局、価値観違うんですよね・・・
だから、このことを興奮して語るのも辞めました。
エネルギーがもったいない・・・
何度語ってもわからないでしょう。
最近は、諦めも肝心だと気がつきました。
もう、何度も失敗しているので、もう、頼むのは辞めることがストレスがたまらない方法なんですね!
今日も朝からバリバリ仕事をしてはかどりましたよ。
明日も早起きして、息子の学校の送迎です!
ちなみに、今日、息子、幼稚園ですが、宿題ありました。
ぬりえです。
このぬりえ見てください。
評価も付けられているようで・・・
がんばりましょう!っていう判子ですかね?
もうーーーーーーー人間が青色の宇宙人になっちゃっている感じの色ですね。
なので、おうちで家族の人と一緒に色塗りをしようっていうのが狙いの宿題だったのかもです。
それでは、また、明日、ゴチャパン日記でお会いしましょう!
ご購入ご希望の方は、当社の通販をご覧ください。
ご来店お待ちしております!
http://www.phuket-gochapanshop.com/
最新情報は、フェイスブックかインスタをどうぞ!
https://www.facebook.com/gochapanphuket/
https://www.instagram.com/gochapan.phuket/
https://twitter.com/phuket_gochapan
良かったらクリックお願いしまーーす♪ にほんブログ